掲載店舗さん・スポットに行くと・・・うれしいたのしい『おもてなし(OMOTENASHI)』がもらえます!
2022年4月「瀬戸内国際芸術祭2022」が開催されます。
岡山市唯一の開催地「犬島」は毎回大人気のスポットになっています。
そんな犬島に向けて、西大寺駅~西宝伝港へと臨時直行バスが運行される事になりました。
せっかく近くまで来られたなら西大寺に立ち寄っていただきたい!
『OMOTENASHI西大寺 ~ゆっくり歩こうさいだいじ~ 』は街をあげてのおもてなし企画です!
バスに乗って、島に渡って、レトロな街並みと新しさの融合した西大寺エリアをゆっくり探索してみませんか!
街をあげておもてなしさせていただきます。
まずはこちらから
↓ ↓ ↓
※立ち寄るだけでいただける“おもてなし”です。詳しくは『身代守』の画像をクリック!
【寺・神社】
TEMPLE・SHRINE
パワースポット!!!
※準備中
※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。
うどん葉月
うどんをご注文のお客様には、天ぷらorおにぎりをプレゼント♪
中華そば・お好み焼き 八方
西大寺でラーメンといったらここ! OMOTENASHIはトッピング1品サービスです!
カラオケちぃちゃん
ちぃちゃんからのおもてなしは! 西大寺の歴史&会陽の裏話!
西大寺グランドホテル
西大寺グランドホテルオーナー様からのおもてなしは!レンタルルームの1時間サービス!!!
手打ちうどん やす坊
やす坊(店主)さんからのおもてなしは!ちくわの天ぷら付けちゃいます!
RussetPlus(ラシットプラス)
RussetPlus(ラシットプラス)さんからのおもてなしは!フリットパスタプレゼント!
五福座(特別展示会場)
天下の奇祭“西大寺会陽(はだかまつり)”そして西大寺の町並みを写真でご覧いただきます。
隠れ家ダイニングラシット
隠れ家ダイニングラシットからのおもてなしは!フリットパスタプレゼント!
日乃出醤油(ひのでしょうゆ)
日乃出醤油からのおもてなしは!漱石ロード絵はがき or 漱石ロードステッカーいずれかプレゼント!
(有)松島屋
松島屋さんからのおもてなしは!撮影ロケの裏話、五福通りの昔話た~んとします!
古民家カフェ神武橋
神武橋様のおもてなしは、リノベ蔵(神武蔵)の見学会!歴史トーク付きです!
五福カフェ
ランチをご注文のお客様には、ミニミニパフェをプレゼント♪
Cafe Lapine(カフェラピーヌ)
Cafe Lapineさんのおもてなしは本日のケーキをご注文してくださったお客様にアイスクリームを無料でプレゼント!
Cafe&bar douze(カフェアンドバードゥーズ)
おもてなしはオムカレーを食べて頂いた方にコーヒーをサービスします!
昼飯居酒屋 三岳屋
三岳屋さんのおもてなしはドリンク1杯目半額!
る~ぷ
る~ぷからのおもてなしはモデル券!?
ネコノテカフェ
ネコノテカフェさんのおもてなしはサイのクッキー!
久山薬局
歴史を感じる薬箱や貴重な看板が見られます! と会陽当日の“おもてなし”大公開!(びっくりします)
金陵山 西大寺観音院
「OMOTENASHI西大寺」参加店舗様にて特別な『身代守(みがわりまもり)』を授与します!
カフェギャラリー茶蔵(ちゃくら)
峯子さんからのおもてなしはとっておきの「クリームソーダ」♪
大森自転車商会
大森後藤治(おおもりごとうじ)さんからのおもてなしはめったに見られない『お宝』
【サンプルページ】カフェギャラリー茶蔵(ちゃくら)
峯子さんからのおもてなしは昭和レトロのあのドリンク!
【サンプルページ】大森自転車商会
大森後藤治(おおもりごとうじ)さんのおもてなしはスペシャルシークレット!
西大寺サイクリングロード
西大寺の街並みを楽しみながら楽しいサイクリングを!
★参加希望店舗様や個人で参加の皆様への専用ページです。
こちらから投稿ください!
【期間限定】JR西大寺駅より~西宝伝直通バス
2022年4月14日(木)~11月30日(水)まで
アイデアいっぱい! 西大寺のお土産 SOUVENIR
あっとおどろくアイデアのお土産がいっぱいです!
個性豊かな 西大寺のお店 SHOP
昔ながらのお店から新しいスポットまで! 各店舗様のおもてなしは個性豊かです!
地産地消 おいしい西大寺 FOOD&CAFE
おいしいスポットをご紹介。各店舗様のおもてなしにもご注目!